そらたね祭


ついにキックオ〜フ!!
初めて関わる子もたくさんいたので、
夜な夜な西海岸でゴハンを食べつつ、とりあえず「なじみーティング」でした。
準備で、前関わった人と、これから関わる人の関係ができて、
「つながりの場」になるのもそらたねの醍醐味ですね。


去年の様子を収録した映像を見つつ、飲みつつ、飯をくいつつ、しゃべりつつ。
回想。徐々に火を灯していきました。


運営にいっぱいいぱいで自分の誕生日をすっかり忘れており、いきなり胴上げされ
ビーチク等体中にマジックで寄せ書きをいただくという
生まれて初の洗礼を受け、
思いでに残る1日になりました。
無遅刻無欠席!



そらたね祭
老若男女問わず、
個々の得意な事、好きな事や、やりたい事をミックスして商店街全体を盛り上げよう!

ってなコンセプトのお祭りなんで、
こんなことがやってみたいとか、興味のある人は、
是非一緒に楽しみましょ〜!♪!

マラソン大会に出場するぞ!


インアカのどんさん、よしもさん、だいもんさんと
ギメ東洋美術館所蔵浮世絵名品展大阪市立美術館
焼き肉食「ふみや」いにいって、
今日は二日酔い…。

昨日ほど焼き肉の魅力を味わった日はなかった。
普通肉の二倍の歯ごたえ、二倍の風味。
ティーティティティー♪(ネルネルネルネの音楽)
が流れました。
ふみや、ありがとう。

色々面白いところつれてってくれて、
話聞いてくれた良い先輩方、
あざす。
幸せです。



写真:新世界に初めていったんだけど、かなり特殊な空気。
昔朝の連ドラでやっていた「二人っこ」の舞台になった場所はココか。

串カツ、串ものの店があんなにあるのにも関わらず、
超満員。

通天閣はなんと!2時間待ち。

またゴールデン過ぎたら行こかな。



タイトルは全く関係ありませんが
決意表明です。

NEXT一ノ瀬泰造

Bigjoy2007-05-01


http://www.city.takeo.lg.jp/topics/kaiken/20070501kaiken.html


がばいばぁちゃんの次は「TAIZO」です。
とばかりに、樋渡市長の記者会見。
3月に訪れた佐賀のがばいばぁちゃんのロケ地の武雄市
今度はこんな企画で勝負をかける。
今度は地域の中にあるモノから地域PR。
ところで一ノ瀬泰造って誰だ?
と思って、調べたら。
こんな人だった。
どれほどの知名度なんだろう?
旅行がてら行こかな。

表現=虚構

嘘をつきたくない人程
人にモノを伝えれない人だったのか。
そもそも伝える必要がなかったら
嘘をつく必要がないか。


下は月100冊の本を読む日本屈指の物書き
福田和也さんが『福田和也の文章教室』で書いていたもの

 私は、文章のカギは「虚構(うそ)のつき方」にあると思っています。「虚構」はともかく、そこに「うそ」というルビをつけることに抵抗を感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。「嘘をついてはいけない」と私たちは教えられてきました。
 けれども人にものごとを、ひいては真実を伝えたいと思えば、そこにはどうしても嘘=虚構が混じらざるをえません。
 伝達の達人とは、嘘のつき方のうまい人といえるかもしれません。あるところを強調したり、あるところを省いたりー稚拙な写真より、うまい似顔絵の方が、より真実に近い形で描かれた人物を端的にあらわせることにそれは似ています。


確かに。
自分が観たものゼンブを人に伝える事は不可能だ。

でも、その出来事で相手に自分が伝えたい事を
伝えることはできるかもれない。

ただ、それ以外の多くのものは省かれてしまう。
その中に相手にとって大事な事も含まれているかもしれない。
それでも省かれる。


映像も編集をしっかり取捨選択することで、
初め伝えたいコンセプトが明確になり
明確であればある程人に伝わる。


多分CMとかもそうだと思う。
「嘘はばれる」と伝説のCMプランナー杉山登志さんはいっていたが、
表現はそもそも嘘。


ただ、そういう意味の嘘ではない気はする。


虚構のつき方(表現の仕方)にも僕は2通りあると思う。
突き詰めて考え抜いた、自分が思う「真実」のある虚構。

もう一つは
自分が思う「真実とは限らない」虚構。


後者でも、もっともらしく「真実」として
受けてに伝達した経験をお持ちの方は
僕を含め世の中にたくさん
いる
よね?


ただ、両者とも受けてからの伝わり方によっては「真実」になりえるし、「嘘」にもなり得る。
伝える側が嘘か真か判断することではなくて、結局受け手が判断する事だよね。


嘘をつきたくないと
コミュニケーションができなくなるから、
嘘をつかなきゃしょうがないけど、
せめて
誠実な嘘をつける努力だけはしないとな。

受け手に嘘だとおもわれないように表現する。
でも「真実とは限らなかった」ときは、
そう言うほうがいいか。

でも社会はそれじゃやってけないってか。
真と伝わる技術も身につけないとあかんかな?

福田さんの本を読んで
このブログで表現(虚構)について
虚構してみた(笑


福田和也の「文章教室」

福田和也の「文章教室」

ALWAYS


2005?大ヒットした
「ALWAYS三丁目の夕日」。
今更実際に観て
脚本、演技、映像、あらゆる要素が、
圧倒的にクヲリティが高すぎてびっくり!!

っていうか「」もあるんみたい。
2はハマらないけど気はするけど。
「ゾク!」ときたか!



映画館ではポップコーンとコーラですが、
新潟県のアラレと、ウーロン茶です。

醤油がヒビにたっぷりしみ込んだあられに
最近かなりハマっている。

このあられ(渚あられ)は我が家のオババの大好物で
それを受け継いでしまった。

ちょっと写真はあられに見えないか?